皆さま、こんにちは。いつもイーオシバイドットコムをご愛顧いただきありがとうございます。7/8に開催された、『紅鬼物語』ライブビューイング。本日(7/18)から、期間限定でディレイ配信が始まります!初回配信となる19時からは「同時視聴企画」も!みなさーん、画面の前に集合ですよ!
『紅鬼物語』をきっかけに、新感線を観てみようかな?と思っているあなたへ!今月は何回かにわたって、新感線を映像で観るには❓👀コラムをお送りしています!💨これまでの回はこちらから👀その1「ライブビューイングで観る」
その2「配信で観る」
『紅鬼物語』も来年の春にゲキシネ化することが発表されましたね!*ゲキシネ化決定ブログはこちらから!→ゲキ×シネブログ『紅鬼物語』はライビュ/配信で観たから、ゲキ×シネは観なくてもいいかな?と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、ライビュ/配信とゲキ×シネは、一味も二味も違うんです!
ゲキ×シネは、劇団☆新感線の舞台を映像化した作品です。2004年『髑髏城の七人?アカドクロ』を皮切りに、最新作は『バサラオ』まで、これまでに29作品が公開されています。(■ゲキ×シネラインナップ)『紅鬼物語』は、ゲキ×シネ第30弾ということですね!✨
ゲキ×シネは、映画館で観るために再編集を施し、カラーグレーディングや音響調整など細部までこだわって仕上げられた“映像作品”なんです! シーンごとに異なるカラー調整が施され、感情の起伏や場面転換に合わせて、世界観がより深く引き立ちます🎞️衣擦れの音や、髪飾りの音、足音など…ゲキ×シネ化にあたって追加した音も!舞台上ではなかなか聞き取れないような繊細な音たちが、観る人の感覚を刺激し、まるでその場にいるかのような没入感を高めてくれます👂🎶
私がこれまでに好きだった音は…🃏『薔薇とサムライ2』2幕の冒頭、怪盗紳士が担いだタンスからカードを取り出したときの「ピュ」(2幕が始まって5分後あたり)*『薔薇とサムライ2』Blu-ray BOXをチェック→商品ページ⚡️『天號星』で銀次が、ラストの戦いの中で御札をくわえるときの「コッ」(2幕が始まって1時間5分8秒後あたり)*『天號星』Blu-rayをチェック→商品ページ
『紅鬼物語』は、どんな色、どんな音になるのか…⁉来年の春公開のゲキ×シネ『紅鬼物語』も是非お楽しみに!🎥ゲキ×シネ『紅鬼物語』の前に、ゲキ×シネを観てみようかな?という方は…ゲキ×シネスケジュールページで最新の上映情報をチェックしてみてください。
▼ゲキ×シネ公式サイト>スケジュール
https://www.geki-cine.jp/schedule/
7/25(金)からは、ゲキ×シネ最新作『バサラオ』のDolby Cinema(ドルビーシネマ)上映がスタートします!
映像・音響・シアターデザインに力を入れた没入感あふれる「究極のシネマ体験」と言われるドルビーシネマ。通常の500倍のコントラストと驚異的な色域により色鮮やかでリアルな映像を創り出す“ドルビービジョンと、息をのむほどリアルなサウンドが空間を包み込む“ドルビーアトモス”、入口から作品の世界に浸れる特別な演出でかつてないほどリアルに映画の世界を体感できるとされ、全国に10スクリーンしか存在しない特別なシアターです。映像はより鮮やかに、音はその場にいるかのように響き渡る。五感を刺激するドルビーシネマ体験を、ぜひ劇場でご体感ください。■ゲキ×シネ『バサラオ』Dolby Cinema 7.25公開!Dolby Cinema限定入場者プレゼントは特製ステッカーに決定!/ゲキ×シネブログヒュウガのまばゆい輝きも、カイリの沈黙の奥にある感情も、すべてが繊細に伝わってくるはずです。ドルビーシネマだからこそ体感できる、もうひとつの『バサラオ』。五感を研ぎ澄ませて、ぜひ劇場でご体感ください!
また、過去作上映情報は随時更新中!ゲキ×シネ公式X(@gekicine)や公式ブログ、公式サイトにてお知らせします!この機会にぜひフォロー&チェック👀✔
以上、新感線を映像で観るには❓👀<その3>でした!次回、<その4>をお送りいたします!お楽しみに!
『バサラオ』Blu-ray
[EOBX009_01]
『バサラオ』Blu-ray バサ缶セット
[EOBX009_SP_01]
お気に入り一覧
メールマガジン登録