古き時代。
帝(みかど)の血族が祟り神となり、新しき都が生まれすぐに廃れ、更に新しき都が生まれる、そんな時代。
帝を中心とする大和(やまと)の民は、この国を一つにまとめんと帝人(みかどびと)軍を組織し、北の民蝦夷(えみし)達の国に攻め入っていた。
その頃、“立烏帽子(たてえぼし)党”を名乗る蝦夷の一群が盗賊と化し都を襲うが、都の守護役についていた武士、坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ|堤真一)はその正体に疑問を抱き、踊り女、鈴鹿(すずか|水野美紀)の協力を得て、“立烏帽子党”探索をすすめる。
彼らの前に現れる“北の狼”と名乗る謎の男。
彼こそは蝦夷の長の息子、阿弖流為(あてるい|市川染五郎)だった。
阿弖流為と田村麻呂との間には奇妙な友情が生まれるが、己の血の叫びに従い北に帰る阿弖流為。
強大な帝人軍、蝦夷の中でも内外の問題を抱えながら、彼は一族の長として成長していく。
抵抗を続ける蝦夷討伐の切り札として田村麻呂に征夷大将軍の命がくだった。
北の英雄阿弖流為、征夷大将軍坂上田村麻呂。
二人の宿命の対決に向けて運命の歯車はゆっくりと回っていくのだった。
狼と虎の対峙―――
市川染五郎と堤真一が、新橋演舞場の両花道から真っ向勝負!